Liebst.Blog

ドイツで暮らすフリーター夫婦の話

私にとっての大きな挑戦。ドイツで栄養士の資格を取得するまで~

皆さん、体調はいかがですか?

ドイツは朝晩は気温が一桁と、もうずいぶん寒くなってきました。

体調を崩しやすいので、お気をつけください。

私も気を引き締めて行動します。

 

 

 

さて、先日の話ですが、私、なんと【栄養士試験】に挑戦してみました。

f:id:azu626:20201205073613j:image

ドイツ語を話すだけで精一杯な私ですが、教材も先生も、指導実践も、テストも全部ドイツ語。

 

正直、受からなくてもいいや。というのを前提で始めました(笑)

 

 

しかし、この資格に日本円にして約10万円注ぎ込んだので落ちたら全てが水の泡でした、、、。

 

 

 

 

《試験を受けようと思った経緯。》

 

実は昔から、体育の先生より家庭科の先生になりたいと思っていたほど料理などの家事は好きです。

 

 

私が過去に教員という職業を選んだ理由は、

『教員を選べない生徒にとって、私に出会うことによって、人生を180度変えるきっかけを与えられる人間でありたい。』

と思っていたからです。

(残念ながら私は教員としての仕事をやり切ることは出来ませんでしたが....)

 

 

 

 

そして、約2年ほど前から旦那と2人で「ケトジェニック」という糖質をコントロールする食事をしてきました。

それは、愛知県岩倉市にある「ひじり治療院」の吉田先生にサッカーのパフォーマンス能力を上げるために教えて頂いた食事法でした。

 

それがきっかけで、私はさらに「食事」や「栄養」に興味を持つようになりました。

 

旦那と共に私自身も今もずっと、ケトジェニックを継続しています。

はじめは「きっとすぐにやめてしまうだろう。」

そう思っていました。

 

 

しかし、今まで沢山トレーニングをしても全然変化しない身体つきに対して、ケトジェニック開始3週間で身体に変化が現れました。

 

見た目の変化だけでなく、

  • 眠気すら感じない身体のスッキリ感
  • 集中力
  • 身体の軽さ

 

などなど身をもって感じる事ができました。

 

 

今では、以前の食事に戻るのは怖くて、3日以上炭水化物中心の食事を続けると身体が悲鳴をあげます。(笑)

 

そして確信しました。

【人は食事で変わる事ができる】と。

吉田先生には感謝してもしきれません。私の人生を明るい方向へ導いてくれました。

 

 

 

 

さて、ケトジェニックをする中で、

ドイツのスーパーに陳列されている食品の質の高さと安さに驚きました。

そして、同時にドイツ人の健康意識の高さにも尊敬するようになりました。

(もちろん個人差もあり、私のシェフ👨‍🍳は体重120kgあります。笑)

 

 

そんなこんなで、

『せっかくドイツにいるなら健康大国と言われるドイツにおける栄養学を知りたい。』

 

そんな風に思うようになりました。

日本との食事における違いはあるのかなどとても気になりました。

 

さて、そんな中で

「ドイツに来て日本食レストランで働く毎日は自分にとってこれ以上の成長はあるのか?」

 

ということを考えるようになりました。

 

ドイツ語が全く話せなかった頃から職場での会話が出来る様になり、次のステップを踏みたいと思うようになりました。

 

この時点で日本へ帰国という選択肢があったので、短い期間で果たして出来るのか?不安でもありました。

 

 

『でも、せっかくだから今ドイツで学べる事を日本に持ち帰りたい。そして、私も吉田先生に教わったように、【食事】で誰かの人生を明るい方向へ導く事ができる人間になりたいと強く思うようになりました。』

と私の挑戦は始まりました...。

 

この時はまだ、ドイツ語で資格を取得する事の難しさを全くわかっていませんでした....(笑)

 

 

《栄養士ライセンス取得に至るまで》

 

そんなこんなで、ドイツで栄養士の資格を取得したいと思い、

Ausbildung(職業教育・専門教育)について調べていくことにしました。

 

その中で見つけたのがこの通信教育でした。

通信教育であればコロナの影響を受けることなく勉強を進めることができ、空いた時間を利用して進められるため、レストランで働く自分にもってこいだと考えました。

 

ドイツでも通信教育でライセンスを取得できるオンラインスクールが数多くあります。

 

その中で、とりあえず調べて一番に出てくるサイトを見ていると、どうやら州で認定されている資格である事がわかりました。

 

ドイツだけでなくオーストリアなどにも広がっているオンラインスクールで、資格取得後は、英語の証明書も貰えるため世界中で認められている資格という事がわかりました。

 

ドイツで栄養士として働くことを考えていたわけではないので、これがこの通信教育を選んだ決め手となりました。

 

このスクールでは、

栄養士だけでなく、パーソナルトレーナーライセンスやフィットネストレーナーAライセンス、ヨガトレーナー、私が密かに興味を持っていたピラティストレーナーのライセンスも取得する事ができます。

 

他のライセンスも考えたのですが、実技実践テストにはどうしても語学的に自信がなく、限られた時間で出来ないと感じたのでやめました(笑)

 

 

そして、栄養士ライセンスの講座は全てオンラインで受けることができました。

レッスン1〜レッスン21までの項目があり、講義動画を見た上で小テストを受けます。

 

それをクリアしていくと、途中で中間テストがあります。

選択問題のテストを80%合格すると、次の課題に進むことができます。

 

私の課題は、

あらかじめ用意されたクライアントへの栄養指導実践です。

 

 

クライアントに対してのカウンセリングおよび分析です。

これは、45分間の口頭試験のうちの一つ目の課題でした。

時間は20分間で、クライアント(試験管)とテレビ電話で話しました。

 

続いては、

カウンセリングをしたうえで、栄養プログラムを考えます。

私の場合は、10週間でマイナス5kgの減量を目標としたクライアントへの食事メニューを考えました。

 

 

その後で、

25分間で食事内容についての解説をしました。

 

 

これらをクリアすると、ようやく最終試験に挑むことができます。

 

最終試験は、選択問題。

しかし、解答は基本的に4つのうちの1つが正しいとは限りません。

いわゆるドイツでよくある試験なんだそうです。

運転免許の試験もこうらしいです。

 

答えはaだけ、bだけ、もしくはab、さらにはabc 、abcd、 acなど可能性は無限大です(笑)

 

そんな選択問題が110問くらいありました。

80%合っていると晴れて合格です。

 

 

しかし、私は1回目は惨敗。

60%未満でした。

f:id:azu626:20201205173727j:image

悔しかったですが、確実に勉強不足ということがわかりました。

 

そして、3週間ほど、また必死に勉強しました。

時間がなかったのでかなりのプレッシャーと、試験を受ける度に60€という出費があったのでこれもプレッシャーになりました(笑)

2回目の再挑戦にて、合格することができました🥰🥰🥰

f:id:azu626:20201205173619j:image

 

《試験を終えて》

正直、栄養の知識ももちろんですが、まずドイツ語という高い壁がありました、、、。

f:id:azu626:20201205173306j:image

 

7月半ばから、勉強を始めましたが、さっそくこの分厚い本が届きました。

正直、どこから手をつけていいかわかりません。

講義ビデオもありますが、もちろん字幕もついてないので私にとってどこが重要か分かりませんでした。

なので、この本を全部読むことにしました。

ドイツ語で書いてある内容を日本語訳するのにまず時間がかかりました...。

それに加えて、辞書には出てこないような専門用語が沢山あり、そこでかなり苦労しました。

ですが、職場の皆、知り合いが沢山助けてくれました。

分からないことは全て教えてくれて、お陰で何とか内容を理解することができました。

 

 

沢山の苦労はありましたが、

この試験を受けてよかったと思っています。勉強する中で、ドイツならではの面白い考え方など学ぶことができました。

 

今後に活かしていきます。

 

最後になりますが、

このブログを通じて、さまざまな職業教育などがあり、ドイツ語のできない私でも出来た。ということをお伝えできればと思います。

もちろん、簡単ではありませんが、挑戦する価値はあると思いました。

こんな私でも出来たので、皆さんも出来ると思います(^^)

専門知識を勉強しながら語学も勉強できると一石二鳥だな〜と感じました😊

 

もし、興味が有ればドイツならではの職業訓練やってみてください(^^)

それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました☺️

 

 

 

 

帰国の経緯

皆様こんにちは!
ブラックフライデーでお買い物は楽しんでいますかー?(^^)


少しずつ時間が出来てきたのでこれから帰国までなるべく沢山記事を書いていこうと思います!

こんなテーマで書いて!というご希望があれば喜んで承ります😊☺️
良かったら、TwitterでもInstagramでもFacebookでもお気軽にコメントください☺️




今日のテーマは、【帰国の理由】です。
f:id:azu626:20201126172035j:plain
(↑なんてムカつく顔してるの笑)

コロナの影響で??
とか、
仕事がなくなったから??
とか
もう旦那さんがサッカーをしないから?
とか
様々な事を聞かれます😊
自分達の口から真相をお伝えしたいなと思いまして、こうして記事にしました。



一番大きな理由は、
【母国である日本で生きる事が私たちにとって幸せだから。】
という結論に至ったからです。




コロナが理由でも、旦那のサッカーが全てだったとか、そういうことでもありません。




私たちにとってドイツ(ケルン)は、出会った場所でもあり第二の故郷ともいえる場所です。
日々の生活の中で、改めてドイツは本当に良い国で心からドイツが大好きだと言えます。
仲間も友達もできました。




仕事にも恵まれて、高待遇で働かせてもらっていますし、新たに旦那と一緒にお店をオープンさせてくれるという有難いお話を頂けたり、サッカー留学のコーディネートという形でもお仕事依頼を頂いておりました。




【ドイツに長く住む】という決断をすれば、お金に困る事はあまり考えられず。
さすが、世界一の保険大国と言われるほど、今後の子育てを考えると、
『本当にドイツって良いじゃん。』と思う一方でした。


例えば、今後子育ての事を考えました。


日本では平均出産費用は約50万円程度(旦那調査によるもの)。
ドイツは無料です。
もちろん部分部分で費用がかかる場合もあるかと思いますが。
そして、子供一人当たりに対して国からお金がいただけます。
それも毎月、大人になるまでずっとです。

+妊婦はもちろん。
旦那も育休をとる事ができるみたいです。


こんな話も聞きました。
ドイツでは子供が1人増えるのに対して、支払うべき税金のパーセンテージはどんどん安くなっていきます。
そして、5人目の子供が産まれると税金は一切払わなくて良いそうです。ドイツすごい(笑)


教育費もとても高い日本に比べて、ほぼかかりません。
小学校からなんと大学生までも無料です。
(もちろん部分的な費用はかかると思いますが。)


こんな感じで、
間違っているかもしれませんが、
社会保障がしっかりしていて外国人である私たちにとって住みやすい国というのは間違いないと感じました。




だからこそ、とても悩みました。
旦那と毎日のように話し合って、
ある日は日本に帰る。ある日はドイツで長く住む。とコロコロ意見が変わってという状態を繰り返していました。



長く外国に住んだ経験がある方は、この気持ちをわかって頂けるのではないかと思います。


 
選べないんですよね....。
どっちの生活も好きだから。



それで最終的に旦那と意見が一致した事があって。
【やっぱり、日本人に認められたくて。日本に貢献したくて。日本にいる家族や友人の力になりたい。そして、母国で子供を授かりたい。母国で家族や友人に囲まれ生きていきたい。】



ということです。
もちろん、また思いが変わるかもしれません。
ビックチャンスで何かのご縁でまたドイツに戻ってくるかもしれません。


でも、私たちは今やりたい事。夢が日本にあります。ドイツの良いところを日本に。故郷に持ち帰りたい。そう思っています。




【安定】という言葉は好きではありませんが、今このままドイツで仕事をしながら暮らしていく方が私たちにとってお金の面では圧倒的にゆとりがある生活ができると思います。



それでも、母国を離れた私達だからこそ、沢山日本について考える事ができました。

・日本人としての誇りは何か。
・日本とはどんな国なのか。
・日本人ってどんな性格なのか。
・日本人は世界からどのように見られているのか。


今でも考え続けています。
その中で、私達は日本人として生まれた事を改めて嬉しく思います。日本人で良かったと誇らしくも思います。



そんな中でも、
日本人は世界から見ても、ちょっとここは違うんじゃないか。と思うところも多々あります。



そういうところは自分達の手で。
これから未来を築いていく若い私たちの手で変えていきたいとも本気で思うようになりました。



長く、まとまりのないブログになりました...。
様々な理由が挙げられる中で、勿論これが全てではありませんが、
結論として

【母国である日本で家族や友人と助け合える環境。そして発展のために日本で挑戦したい事がある。】

というのが日本本帰国へ至った私達の考えです。




読んでくださりありがとうございました😊
f:id:azu626:20201126173331j:plain


P.S.
改めて海外で永住されている方への尊敬がとまりません。
孤独であり、たくさんの苦労がある中で、外国で暮らす事を決めた活力って本当にすごいんだな。って【永住】を考えてみて、初めて知りました。

夫婦でフィットネスライセンス取得しました!

こんにちは。
嬉しいことに、前回の記事を沢山の方に見て頂き、Twitterでは300以上のいいね。それに50以上のリツイートやコメントを沢山頂き本当に嬉しくて仕方ありません。
そして、皆さんのメッセージが活実に私達のパワーになっています。



読んでくださった方。広めてくださった方。
メッセージくださった方本当にありがとうございました。




ブログもサボってられない。と、
少し前の出来事を今日は書いていこうと思います!



コロナの自粛期間を有効活用し、
夫婦でフィットネストレーナーライセンス を取得しました😊✌️



そこまで取得が難しい資格ではないけど、講義やテストはもちろん全てドイツ語でした。




全てオンラインでやりました。


専門用語をドイツ語で理解する事が私達にとってはかなり難しく苦戦しましたが何とか取得できました。

ふう、、、。嬉しいです(^^)


内容としましては、基本的な体の構造やトレーニングにおける基礎知識です。いずれもフィットネストレーナーとして役立つものでした。


ただの資格に過ぎませんが、こうして一緒に頑張れた事を今後にも活かしていきたいと思っています(^^)


f:id:azu626:20201123180132j:plain
f:id:azu626:20201123180138j:plain

こちらが資格の証明書!
ドイツ語と英語の両方あります!




あと、残すは私の栄養士試験...
不安しかないけど、
頑張るぞ〜....



それではまた〜!
今日も読んでくださり有り難うございます(^^)
身体にお気をつけて素敵な1日をお過ごし下さい(^^)



Mein Mann und ich haben die Lizenz von Fitness Trainer bestanden!!!

#筋トレ女子 #ベンチプレス女子 #スクワット女子 #トレーニング #パーソナルトレーニング#Macfit #プライベートジム #女性トレーナー
#パーソナルトレーナー
#ケトジェニック #ファットアダプト実行中
#ドイツ生活 #ケルン在住 #清須市
#ドイツサッカー #ブンデスリーガ
#ドイツサッカー留学 #女子サッカー留学
#ドイツサッカー短期留学 #ケルン
#ドイツ旅行 #ドイツの休日 #ヨーロッパ旅行
#wein隊 #0期生 #FitShare公式アンバサダー

フリーターでサッカー選手を目指す夫を応援してきた理由

皆様、ご無沙汰してます。
久しぶりにブログを書いています。

さて、ドイツは再び1ヶ月のロックダウン中です。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
私達は、ドイツ在住フリーター夫婦です。


これまで旦那と二人三脚でドイツサッカーを楽しんで来ました。

『経済力もないのに結婚して大丈夫なの?仕事も無いのにドイツへ行くの?』
などなど、沢山の事を言われ、傷ついた事もありましたが、それでも私はブレることなく旦那についてきました。
 



『どうしてそんなに応援できるの?』
と沢山聞かれました。




その理由は、
私には出来ない事を彼がやっていて、単純に尊敬しているからです。




正直、生活には余裕がありません。



正直、沢山の人に言われて来ました。
その年齢でプロは不可能だと。



正直、旦那がプロサッカー選手として稼げる可能性は極めて低いことは確信していました。



そんな事分かっていました。



それでも、毎日が波乱万丈で、毎週日曜日は2人でワクワクしていました。そんな毎日が幸せでした。



さて、私に出来ない事とは何か。
具体的には、
【大好きなサッカーでお金を稼ぐ】という事です。
f:id:azu626:20201116053454j:plain

好きな事でお金を稼ぐ事って、そんなに簡単じゃないと思うんです。
どうにかして収入を増やすことができないかと考えた結果がこのブログでもありましたが、30円ほどしか収入にはなっていません(完全な努力不足笑)


私自身も幼少期からサッカーをしていました。
残念ながら、とても上手いと言えるレベルではありませんでしたが、高校時代は全国大会へ出場し、ベスト16という結果を残すことも出来ました。

ドイツ3部で、1年程サッカーをしていた時期もありました。



もちろん、
【サッカーで1円でもお金を稼げた事】なんて今まで一度もありません。
むしろ、会費など払う一方です(笑)
f:id:azu626:20201116053559j:plain
(突進型FW🤣)




だから、
【サッカーでお金を貰えるの?】
そんな良い話はないじゃん。って思います😊



例え、プロと呼べる契約でなくても、
旦那が現在所属している6部のチームでも、固定給+出場給や勝利給が頂けるんです。



日曜日に毎週行われる公式戦で出場して勝利すると、私が勤めているレストラン9時間分のお給料です....!



私が、必死に働いた9時間分の稼ぎを。
旦那は、大好きなサッカーで、それもたった90分で稼いでしまうんです。




本当に羨ましい限りです....。
でも、私には出来ない事なので一緒にワクワクさせてもらっていました。





どうして社会人サッカーでお金を貰えるのか。
それは、
ドイツにはサッカー文化が根付いているからです。
各地域にチームがあり、地域の皆様が地域の代表としてプレーする選手を応援してくれるからです。

またスポンサーの数も個人的に多いと思っています。



社会人リーグでも、入場料がかかります。

入場料を払ってまで、試合を観にくる方、応援しにくるサポーターの方がいます。
(私も旦那の試合を観るのに、しぶしぶお金を払いました。笑)
日本の社会人だとあまりないですよね。




でも、試合を観るのは本当に楽しいです。
試合内容がというよりは会場の雰囲気が好きです。
勝つために、選手も控え選手も監督もコーチも、サポーターも全員が熱くなって闘っています。
 

ヤジも凄いです(笑)
サポーター同士も熱くなって闘っています(笑)
f:id:azu626:20201116045117j:plain





どうして社会人のサッカーでお金が回るの?
と不思議にも思いますが、
試合を観にくるサポーターはいつも楽しそうです。
家族ではないけど、その地域に住んでいるおじさんやおばさんなどもチームのグッズを身に付けて、熱くなっています。



試合に勝った日は、選手よりも目が輝いていて嬉しそうです。
f:id:azu626:20201116045528j:plain
f:id:azu626:20201116045536j:plain




そんな人達を見ていて思ったんです。




選手は試合に備えて準備をし、
試合では、地域の代表として闘い、
元気や感動を与えてくれているのだと。




そして、それが地域活性に繋がり、社会的価値に繋がっているという事。
大好きなサッカーで社会的貢献をしている事を。




私には絶対に出来ない事。



凄いな〜と毎試合、感動を貰っていました。




そんな環境があったのがドイツでした。
【サッカーでお金を頂く】ということに2人でこだわった結果が、【ドイツに住む】という選択でした。




しかし、この環境を選択するために、数々の事を乗り越えなければなりませんでした。

✔️住居
✔️VISA
✔️職場探し
✔️言語
などなど数えきれません。




だからここだけの話「ドイツ生活羨ましい。」と何も知らない人に言われると良い気分にはなりません....。





逆に海外に住んでる方、本当に心から尊敬しています。
ドイツでサッカーをしている日本人の方沢山知っていますが、皆さんのこと尊敬していて本当に応援しています。



大変なことも沢山あると思います。
むしろ、大変な事しかないですよね、、、(笑)



周りに何か言われたとしても、現時点で目標から遠いとしても、
沢山の方に勇気や感動を与える素敵な選手であり、社会的価値を与えられる人間なんだという風に思って頂けたら嬉しいです。






これが、私がフリーターになっても、貧乏生活をせざるを得なくても、
ドイツでサッカーがしたい旦那を応援してきた理由です。




後悔も悔いもありません。
感動をありがとう。
f:id:azu626:20201116054044j:plain
f:id:azu626:20201116053955j:plain




こんな個人的なブログでしたが、
最後まで読んでくださった方
本当にありがとうございました。

ドイツ在住夫婦の1日デート!

皆さんお久しぶりです!
ブログサボってました、、、、🤦🏽‍♀️


先日は、久々に旦那の仕事がお休みになり
2人揃って休みだったので、
『何したい?』と考えた結果、

カフェと公園に行く事になりました、、、
(え、いつも通り?笑)

天気も良くて、
これを逃したら、
もう暗くて寒い冬がやってくる....。

という事で自転車で出かける事にしました!
f:id:azu626:20200922170718j:plain

そして、近くの公園に。
目的はこちらの【Lime 】!
f:id:azu626:20200922170823j:plain
Limeとは、ドイツでも随分前から流行っている電動スクーター!
基本的には移動手段として使用している人が多いです。


まずは、アプリをインストールして、その中で個人情報を登録していきます。

このLimeは街中至る所に落ちています(笑)
どこにあるかは決まっていませんが、アプリ内の地図でどこにスクーターがあるか確認をする事ができます!
f:id:azu626:20200922171141p:plain

このような感じで街の至る所にあります!

使いたいスクーターを見つけたら、アプリ内で手続きをして1分あたり0.19セント?
確かそれくらいの値段でこちらのスクーターを使用する事ができます!

時速は20kmくらいまで出ます(笑)
早いから怖いです(笑)

これは、画期的なシステムだなーと思っています!

ちょっとだけ、試して終わりました(笑)
基本的には自転車や電車、歩きで移動するので必要なさそう😁


f:id:azu626:20200922171423j:plain

続いて向かったのは、こちらのカフェ!
学生さんが使用する事が多いのかな?
Wi-Fiもあって、パソコンも使用できたりするのんびりできるカフェです!
f:id:azu626:20200922171537j:plain

私たちも、2人で勉強やらチーム会議をしました!


その後は、
お腹が空いたので、レバノン料理を食べました!
f:id:azu626:20200922171711j:plain
f:id:azu626:20200922171719j:plain


お持ち帰りで購入して、
公園でのんびり食べるのがこっちのスタイル!
f:id:azu626:20200922171754j:plain
f:id:azu626:20200922171821j:plain

お散歩してるだけで楽しいですね!


トイレに行きたくなったので、家に帰りました(笑)

そして、夜は定番のケバブ!
f:id:azu626:20200922172105j:plain


これが私達の休日の過ごし方です!
それではまた(^^)




ドイツで外国人と一緒にお寿司屋さんで働いて見つけたもの。その1

12月いっぱいで、現在働いているお店をやめることにしました。
これには様々な理由がありますが、大半を占めているのは【新たな挑戦】がしたいからです。


さて、タイトルにもありますが、
ドイツに住んで、お寿司屋さん外国人と約1年半一緒に働いてきました。
もちろん、寿司職人を目指していた訳ではありません。
こっちで生活していくためのVISA。お金が必要で、たまたま見つけた職場でした。

その中で、本当に沢山の事がありました。
ジョージア人の社長をはじめ、タイ人、イラン人、トルコ人、ベトナム人、ドイツ人とインターナショナルな人種が集まるレストランでした。
レストランで働くと言っても、
日本では考えられない働き方や考え方、価値観・人生観を知りました。
これまでかと言わんばかりに私の中の【当たり前】は覆されてきました。



『言語の壁を乗り越えて、心を通わすことの出来る仲間を見つけること。』

ここの職場で働くことになった私は、ドイツ2年目(一年間日本で生活していたブランクあり)でした。
私のドイツ一年目は、主にサッカーをしていました。
その一年間は、私にとってとても辛いものでした。
サッカー留学をしている方なら一度は味わった事のある”孤独感”との戦いでした。

『サッカーを通じて、外国人のチームに入って溶け込んで。沢山の友達をつくるんだ🤝。』

と意気込み。
大学生活はサッカーを真剣にしてこなかったものの背伸びして入ったドイツ女子三部リーグ。
初めは結果を残し、順調だったものの、語学だけでなくレベル的にもいっぱいいっぱいになりました。

サッカーを通じて、もちろんチームメイトとの会話はあったものの。チームでの居場所は感じられませんでした。
ロッカールームも1人。移動の車も気まずい。
楽しくない。とにかく孤独で、しまいには理解できない会話が私の悪口を言っているのではないかとも思い込んでしまうくらいでした。

そうして、
ドイツに再び戻ってきて見つけたのが、今の職場です。
ドイツ語も一年のブランクがありすっかり忘れていました。
なので、職場での会話はさっぱり理解出来ませんでした(笑)

必死の思いで仕事を覚え一生懸命に取り組み、会話もなるべく理解できるようドイツ語に耳を傾けました。

サッカーでのチームとは雰囲気も違い、皆も私が何を言いたいのか耳を傾けてくれました。
最初は自分を出せずにいましたが、徐々に自分のキャラクターを出せるようになっていきました。

分からない言葉は「どういう意味?」と常に質問するようになり、その度に皆が一斉に”俺が1番分かりやすく教えるんだ!”と言わんばかりに、それぞれの表現で教えてくれました。


皆の性格も徐々に知っていく事で、会話の内容も深く理解できるようになっていきました。
言葉を理解するために相手のことを知るのはとても大切なことなんだと学びました。

年齢は、私が1番下です。
皆が歳上なのにも関わらず仲良しなのは、【敬語を使わない】事も関係していると思います。
社長であろうと、敬語は使わないし、お願いされてもできない事は断る事ができます。日本とは異なる人間関係のあり方も、私がここまで打ち解けられた要因だと思います。
一緒に働いていて気を遣ったりする事もないし、働いていて無理をする事も減ってきました。
ムカついたら態度に出すし、疲れても態度に出すし、言いたいことは言うというスタイルになってきました(笑)
言わなきゃ伝わらないから、
自分に対して素直になったようにも思います。

意見は言い合うので、ぶつかる事もありました。
でも、その度により相手を知り、関係を深められました。
おかげさまで、楽しく働いています。
職場の皆が大好きです。

海外での生活は、楽しいばかりでなく孤独を感じる場面が多々あると思います。

その中で、見つけられた【唯一の居場所】がスシテリア(職場)でした。

ドイツでの自分の居場所を見つけられたおかげで、生活も倍楽しめるようになりました。

ここで働いて、1番に得られたのは、今後もずっと深い関係を築いていくであろう[仲間・家族]と言える人たちと出会えた事です。
私にとって一生の宝物です。
f:id:azu626:20200825041445j:plain
f:id:azu626:20200825041458j:plain
f:id:azu626:20200825041452j:plain


また、少しずつ職場で学んだ事書いていこうと思いますので、良かったら読んでください(^ ^)

パーソナルトレーニング始動

お久しぶりです!
随分更新サボっていました!
皆さんお身体変わりないですか?
暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?

私は変わらず元気です(^^)
f:id:azu626:20200810165718j:plain

さて、
今日は
トレーニング経験0で、今まで1度もジムにも行ったことがないお友達のトレーニングセッションをしました😊。


テーマは『意外と簡単じゃん。私できるじゃん!』

って、もう一度トレーニングしても良いかな?と楽しかったと思って貰えるようなメニューを意識しました!

ここ最近、暑いドイツですが
朝10時から時間を作って頂き、約1時間に終わるトレーニング内容をすべてこなしてくれました!

トレーニング終わりの
『気持ちいねー!』という感想を聞けて最高に嬉しかったです!

トレーニングってもちろんキツイけど。
フォームややり方ももちろん大切だけど、何より大切な事は【継続】だと思っています!

無理なく、できるじゃん!
私凄いじゃんって楽しめるのが一番だと思うんです!

そんなトレーニングの楽しさを伝えられるパーソナルトレーナーでありたいです!
そして、この喜びをクライアントさんと一緒に共有していきたいんです!
それが私の喜びでもあります!


今日は、暑い中セッションを受けてくれてありがとうございました!
きっと今日は、全身筋肉痛かな?
f:id:azu626:20200810165745j:plain

しっかり食べて、ほぐして、ゆっくり寝てくださいね🥳


#筋トレ女子 #ベンチプレス女子 #スクワット女子 #トレーニング #パーソナルトレーニング#Macfit
#パーソナルトレーナーと繋がりたい
#ケトジェニック #ファットアダプト実行中
#ドイツ生活 #ケルン在住 #清須市
#ドイツサッカー #ブンデスリーガ
#ドイツサッカー留学 #女子サッカー留学
#ドイツサッカー短期留学 #ケルン
#ドイツ旅行 #ドイツの休日 #ヨーロッパ旅行
#wein隊 #0期生 #FitShare公式アンバサダー

日本人に海外留学を進める理由

高校時代から親しくしている友人から突然入ったLINE。
その人は、凄くポジティブで心が澄んでいて、本当に明るい。
『もう目標が持てない。モチベーションが上がらない。』
と聞いて、とても心配になった。

f:id:azu626:20200702161138j:plain



そして、自分の教員時代(通信制高校のサポート校)がふと蘇ってきた。

当時、毎日こんな事を考えていた。





『私は何のために働いている?』

『家でも仕事のこと以外考えられなくて家事もできない。』

『家でも休まらず、週一の休みの日ほど頑張らなきゃ授業間に合わない。』

『いや、頑張っても間に合わない。』

『もう無理。できない。』

『だから妥協。これで良いの?何のための授業?』

『授業できない。行きたくない。行かなきゃいけない。』

『こんな人間が生徒のために何が出来る?』

『こんな人間が教員でいいのか?』

『人生楽しくない。笑えない。』

『どうしてこんなに毎日涙が出て来る。』

『けど、逃げてはいけない。責任を持たなきゃいけない。』

『逃げ出したい。もう無理だ。』

『何のために私は生きている?』





と毎日毎日毎日思っていた。
心配してくれる友人にも、心ない言葉を言っていたかもしれない。
悔しいけどそんな余裕すら無かった。
だから、友人も私のことをどう思ったのか、とても申し訳ないと思っている。





そして、私はリタイアして教員を辞め、
再びドイツに住んでいる。
ぶっ飛んだ旦那と。
自由気ままな外国人と楽しく、波乱万丈な毎日を送っています。
f:id:azu626:20200702162220j:plain




【人生楽しくない。仕事辞めたい。人生変えたい。】とそんな風に思っている方に、どうして私は海外を、勧めるのか?



あくまでも一例ですが、

ドイツでは【仕事】に対する考え方が日本とは全く違うように感じる。


【仕事】はあくまでも、生きるためにお金をかせぐ手段にすぎないという事。


だから、【仕事】をしながらも1番大切なのは、【自分】や【家族】。


【仕事】をするために生きているわけでない。



日本とは生き方が違う。
教員時代に鬱病と診断された私。



そんなんメンタル弱かっただけじゃん。
と思うかもしれないけど、そう思われたらそれでいい。



あそこでリタイアした事本当に良かった。
と私は今でも思っている。



あの頃から、
『人は何のために生きるのか。』『死際に何を思うのか?』など生き方について、考えるようになった。


もちろん、こたえは人それぞれ。
私のこたえはまだ出ない。
でも自分の選択した人生に誇りを持って今を全力で楽しんでいる。



ドイツでは、日本と全く時間の流れ方が違う。
とても、のんびりしているように感じる。
日本に帰ると、本当にせかせかしているように感じる。


もちろん、仕事は大事。わかってる。
仕事をしなければ生きていけないし、お金を稼ぐことは本当に大変だということ。



ドイツに来てお金がなくて、
ペットボトル拾って換金したりするほど、
お金が底を尽きたこともあったけど、
なんとかなったし、
それはそれで、なんだかんだ幸せに暮らしてた。






『あなたの人生本当にそれで幸せですか?』






もちろんお金は必要。
だけど、仕事に行くために生きなくていい。
(ここで書いている仕事は、本来はやりたくない雇われてやっている仕事を表しています。分かりづらくてすみません。)


愚痴や文句が絶えなくて嫌いな会社なら
辞めたいなら辞めればいい。



職場のために、会社のために自分を犠牲にしなくていい。



『職場の、会社の中で、あなたの代わりはいくらでもいるよ。でも、あなたの代わりは誰もいない。自分を大切にしなさい。』




旦那の母に言われて、一生忘れられない言葉。



この言葉に救われて、
今でも大切にしている言葉。




私は胸を張って言えます。
『毎日幸せです。この人生が、自分が好きです』と。



私の人生は自分のもの。
誰がなんと言おうが主役は自分。


f:id:azu626:20200702161838j:plain

『目標が持てない。』という問いに対して、
わたしはこう応える。



目標って、無理につくらなくていい。
夢って、わざわざ必死に探さなくていい。
職業に囚われなくていい。



ただ、
『どんな生き方があなたにとって幸せ?』
『どんな事をしている時に喜びを感じる?』
『誰とどこでどんな風に生きていきたい?』
『その中で、どうお金を稼いだら幸せ?』





【仕事の為に生きない。】
分かっているようで、これはドイツに来なければ気がつかなかった事だと思っています。


【自分と自分の愛する人達が幸せに生きる方法】を考えてみる方が楽しくなるかもしれません。


平日なのに、カフェでサッカー語ってる人たち。
平日なのに公園でのんびり過ごす人達。
ほとんどのお店が閉まっていて、家族と過ごす週末。



仕事中だって、休暇の事ばかり考えてて。
仕事終わりが楽しみで、何とか仕事をこなして、仕事が終わればパーティー状態の外国人。
営業中にも関わらず家族と電話が大事な社長。



本当に皆自由に、そして幸せに暮らしているよ。



これは、日本を出てみなければ気がつけなかった。
もう、人生つまんないって言うなら、日本を飛び出してみれば良い。
先進国で技術大国、日本だけど意外と世界からズレてる部分もあったりする。



教室の枠におさまらなくていい。
社会の枠にはまらなくていい。
無理に相手に合わせなくていい。
自分の幸せは自分で決めること。
人の数だけ、幸せの形がある。



集団に馴染めず、悩んでいる人も沢山いる。
こっちには、そもそも集団生活という概念が無い。
制服も無いし、キックボード🛴などに乗って自由に学校に通い12時の授業が終われば早々帰ってくる小学生。




日本での当たり前は、
世界での当たり前では無いという事。



日本しか知らないのと、外から日本を見た上で日本で暮らすのは大きな違いがあると思っています。



だから、『自分を変えたい。』と思う人には、
海外留学をお勧めしたいです。
自分にとっての幸せとは何か。
ゆっくり自分と見つめ合う絶好の機会になるからです。

f:id:azu626:20200702162523j:plain

幸せな生き方を一緒に考えられるパートナーのような存在になりたい。
それが私にとっての幸せな生き方。生き甲斐。




そして、wein隊の一員となった今また毎日がワクワクしている。
同じ思考を持つ人と出会って、社会貢献がしたい。
周りの人の力になりたい。
ドイツと日本を繋ぐ存在にもなりたい。

Wein隊の皆さんは、
世界各国で活躍されている人が多く、自己肯定感も高い。
毎日のTwitterを通して、本当にパワーを貰っている。


そして何より、wein隊を立ち上げられた本田圭佑さん、溝口勇児さん、高岡浩三さんの描くビジョンがとてつもなくデカい!
のにも関わらず、一人一人ができる事を集結させたら素晴らしい事が起きるそんな予感がする。



私の活動もここから何か始まる気がしている。というか少しづつ、何ができるか具体化していきたい。
wein.team




今日は、熱くなり
自由に統一感のない文章....。



いつもですね(笑)


それなのにも関わらず、最後まで読んでくれた方ありがとうございました。
そして、また熱い気持ちにさせてくれた友人にも感謝です。



ドイツ留学にご興味がある方は、
いつでもご気軽にお問い合わせください。
何か、力になれることがあるかもしれません。
メールでもTwitterやInstagramからでも大丈夫です。



残念ながら、まだ日本からの入国は出来ないようですが、サッカー留学等の仕事依頼も受け付けております。


それではまた!

オンライン・グループレッスン始めました!

 

皆さん、こんにちは。

私事ではありますが、この度オンライン・グループレッスンを始めました。

 

始めた経緯は、ツイッターを通して『FitShare』というフィットネスアプリの公式アンバサターとしてのお誘いを頂いたことです。

 

Fitshareは、2020年4月にリリースされたアプリで、

アプリ内で、自分に合ったトレーナーを探し、パーソナルトレーニングやレッスンを受けることが出来る新感覚のマッチング・フィットネスアプリです。

https://fitshare.page.link/8JcW4ts1fA8CR4eKA

 

 

私は、残念ながらドイツ在住なので、直接会ってレッスンをすることができず、とても残念です。

 

 

ですが、トレーニングを通して日本とオンラインで繋がることが出来るなんて光栄だと思い、公式アンバサターとしての活動をさせて頂くことに決めました。

f:id:azu626:20200626230647j:image

私が、やっていくオンラインレッスンは次の通りです。

 オンライン・グループHIITトレーニング

HIITトレーニングって???

【HIIT】とは、アルファベットの頭文字からきています。

Hihg-INtensity Interval Training (ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)の略です。

高強度インターバルトレーニングを指します。

 

『具体的にどんなことをするトレーニングなの??』

 

f:id:azu626:20200626224409j:image

 

とってもシンプルです。

 

  1. 高強度の運動を短時間で行う。
  2. 少し休む。
  3. 繰り返す。

 

です(笑)

 

例えば、極端な例になりますが、

  1. 20秒間ひたすら自転車を全力で漕ぐ。
  2. 10秒間休む。
  3. それを8セット行う。

これは、タバタ式トレーニングといわれるトレーニングで有名です。

 

 

かなり、きついです。

しかし、トレーニング時間としては僅か4分。

とても時短です。

 

HIITトレーニングのメリット

  1. 短時間なのに効果がでやすい
  2. ジョギングなどの有酸素性トレーニングなどの数倍の脂肪燃焼効果
  3. 心肺機能の強化
  4. 自宅などのちょっとしたスペースで出来る

 

 

『脂肪を落としたい。』と思うけど、1時間のジョギングはちょっとめんどくさいし。

と思うことはありませんか?

私は、多々あります。

そんな時に、短時間で効率良く脂肪燃焼が出来るなんて最高だと思いませんか?

それに、わざわざ、オシャレな運動着に着替えなくても、誰にも会わないから洋服も適当でいいんです(笑)

 

でも、なぜ短時間の運動なのに、1時間ジョギングと同じような脂肪燃焼効果が期待できるのでしょうか???

 

 

これは【アフターバーン効果】の影響とされています。

ジョギングやウォーキングなどの有酸素性運動と違う点は、無酸素性運動であること。

 

 

高強度でカラダを動かす、激しい運動を一気に短時間で行うと、カラダは大量の酸素を欲します。

HIITトレーニングを終えると『ハアハア....』と息切れが半端なく、立っていることもしんどいです。

それは、酸素が不足しているからなんですって。

 

運動後に呼吸を整えるためにより多くの酸素がカラダに取り入れ、酸素消費量が増加します。

 

これをEPOC(運動後過剰酸素消費)というようです。

体内で呼吸によって、脂肪が燃焼されてエネルギーへと変わっていきます。

 

HIITトレーニングによって、運動後しばらくはEPOC状態が続き、脂肪燃焼に絶大な効果が期待できるというわけです。

 

また、一般的な有酸素性トレーニングの6倍~10倍のカロリー消費とも言われているようで、同時に心肺機能の強化や、筋力向上も期待できます。

 

HIITトレーニングのデメリット

  1. とにかくきついから、喜んでやろうとは思えない
  2. 高強度なので怪我のリスクが高い
  3. 一人でそこまで追い込めない

 

物事には、メリットもあればデメリットもありますよね...。

 

HIITトレーニングはとても高強度な運動になるため負荷がとても高いため、怪我や持病をお持ちの方には、お勧めできません。

 

ゆっくり、のんびりやればいいんでしょ?

と思いますが、HIITトレーニングでは『自分を限界まで追い込む』ことが出来て、はじめて絶大な効果が期待できます。

力を抜いたり、途中でやめてしまったりするともちろん効果は半減してしまいます。

 

ですので、ベストコンディションでのぞむことをお勧めします。

 

 

自らの意思で、自分を追い込むことは、想像以上難しいです。

まだ、半分残っているからと、無意識的に手を抜いてしまうことも良くあります。

最初から最後まで、100%の力を出し切ることが、このトレーニングでは必要になってきます。

 

 

 

 

『そんなの、やる前から言われたら怖くてやりたくない。』

 

そう思いますよね~。

私も同じです。

トレーニング前は、『本当はやりたくない』と思うのが本音です。

 

しかし、楽なトレーニングってないと思っています。

自分を強くするわけですから、簡単に手に入りません。

 

 

 

でも、そのためにトレーナーがいます。私がいます。

HIITトレーニングは短時間だけど、本当にしんどいです。

 

今日は手を抜いてしまおう。ラスト1秒でもうやめちゃう。

って途中で思うのが当然です。が、そうさせないように、

声をかけて、パワーを最大限に引き出し応援するのが私です。

(おいしいポジション...)

 

もちろん、私も皆さんと一緒に120%追い込みます。

 

どうしてグループオンラインレッスンなの?

 

私がグループでHIITトレーニングを開催したいのには、もちろん理由があります。

 

仲間とやれば、一人でやるトレーニングの何十倍もの達成感を味わえるから

 

HIITトレーニングは本当にきつい分、

終わった後には『自分がんばった。すごい。』と、

本当にやりきった満足感と、なんともいえない達成感でいっぱいになります。

 

 

そして、『他のことも前向きに挑戦してみよう。』

『何だか、今日は充実した一日を過ごせそう。』

『これだけ頑張ったから、健康的なものを食べよう』

 

とか、思考がポジティブになます。

 

そして、このきついトレーニングを仲間とともにやり遂げた達成感。

他の参加者より、かっこいいフォームで、より追い込むぞ。

と、お互いに切磋琢磨できたり、トレーニングの大変さを共有も出来ます。

 

『あれ?きついトレーニングなはずなのに、楽しめている。』

と思うはずです。

 

だから私は皆さんと一緒に、レッスンする事で身体を鍛えることは楽しい事伝えていきたいです。

 

 

 

 

最後に余談にはなりますが、

以前働いていた、スポーツジムでこんな出来事がありました。

 

 

私はサーキットトレーニングレッスンを担当していました。

レッスンの人数を集めていたので、ある男性に声をかけ強引にレッスン参加に誘ってみました(笑)

 

終わって、

『強引に誘ってすみません。』

というと、『きつかったけど、何だか痩せそうだし、何より楽しかった。』

と言って頂けました。

 

それから男性を見つけてはレッスンに誘うという事を繰り返し、

しばらく、私のレッスンにはいつも参加してくれるようになりました。

 

私意外のサーキットレッスンにもコンスタントに参加する様になったそうです。

 

そこのジムの勤務最終日に、

その方に久々に会いました。

すると、男性が私の方に来て声をかけてくれました。

 

『ずっとランニングなどして、ダイエットしてましたが全然痩せられずにいました。加藤さん(当時)に誘ってもらってサーキットトレーニングに参加してから、10キロ痩せました。』

 

たしかに、見てみれば別人のように小顔になっていました(笑)

 

『加藤さん、あの日声をかけてもらって、参加して良かったです。僕はそのおかげで変われました。これからも続けます。』

 

もちろん、この結果は、男性会員さんによる努力の賜物です。

きっとサーキットトレーニング以外でも、自分でランニングをしたり、食事管理もしたのだと思います。

それでも私は、この言葉が本当に嬉しくて今でもずっと覚えています。

 

 

 

何度も言っていますが、

トレーニングを通して、また食事管理で人は、カラダもココロもガラッと180°違う人間になれると思っています

 

 

トレーニングを通して、

自分を好きになれるとも思っています。

 

 

世界に一人の自分を好きになりませんか?

 

良かったらお手伝いさせてください(^^)

 

 

 

オンラインレッスンは、

こちらのアプリから一緒にできます。

是非、登録して私と一緒に。

仲間と共にトレーニングしましょう!

 

https://fitshare.page.link/8JcW4ts1fA8CR4eKA

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

コロナの影響で変わったこと。

みなさま、お久しぶりです。

いかがお過ごしでしょうか??

 

実は、家のインターネットがずっと故障しておりました。

ケータイはALDIで契約しているのですが、1ヶ月で3ギガしか使用できず、

旦那と二人してインターネットのない暮らしをしていました。

 

奇跡的に、街のWIFIが本の少しだけとんでいて。

それを何とか拾って過ごしていました。

 

さて、サッカーが無くなってしばらくが経ちました。

旦那のシフトは削られがち。

それでも、何とか生きております。

 

コロナの影響により、私たちの生活で大きく変わったことがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、起床時間です

 

基本的にこれまで朝は、のんびり寝ていることが多かったです。

私の仕事は22~23時に終わり、旦那はサッカーの練習から帰るのも同じくらいの時間。

ですから、寝る時間も遅かったです。

 

朝は、目覚ましをかけず起きる。

旦那は朝から仕事なのであまり、コミニュケーションを取る時間もありませんでした。

私は、11:00頃ジムに行くという流れでしたが、

今は朝8:00のジム開店に合わせて起床します。

朝、1時間2人でトレーニングするようになりました。

 

この朝筋トレすることにより、本当に一日の活動時間が増えました。

トレーニング終わりにそのまま買い物に行って帰宅してもまだ10時前。

以前だったら、まだ何もしていないところ。。。

 

そして、10:00から夕方までは自由時間。

なんてシアワセ。

 

時間があるので、ツイッターに力を入れて今フォロアー1000人目指しています。

2人のトレーニング記録としてインスタグラムも始めました。

パーソナルトレーニングも始めました。

そして、トレーナーとしての仕事のお話も現在頂いています

2人のコミュニケーションもさらに増えました。

 

本当に【早起きは三文の徳】ですね。

f:id:azu626:20200619222526j:image

何か変えたい。

頑張りたい。

けど、どうしたらいいか分からないし趣味もない。

そんな方で、このブログを読んでくださった方。

これも、何かの縁かもしれません。

 

朝のトレーニング始めてみてはいかがですか?

ユーチューブを見ればヨガも出来るし、腹筋や体幹などの家で出来るトレーニングも沢山ありますよ。

 

 

今日のブログは、こんなところで終わります。

これから、またブログも頑張っていこうと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。